【つくばりんりんロード】
正式名:桜川土浦自転車道とは、、
豊かな自然と歴史に恵まれた筑波山の麓に、
筑波鉄道の廃線跡地を活用して整備された
茨城県桜川市犬田と茨城県土浦市川口を結ぶ、
全長40.1kmの大規模自転車道です。
高低差が少なく、
全線が舗装整備されていますので、
ご家族で安心して快適なサイクリングが楽しめます。
茨城県道501号桜川土浦自転車道線は、
旧路線名は岩瀬土浦自転車道線、
現地標識では筑波自転車道の表記もみられる。
以前は筑波鉄道が走っていたが
1987年(昭和62年)3月31日限りで廃線となり、
その跡地を自転車道として整備した。
全国でも有数のサイクリングコースです。
<つくばりんりんロード> ⇒ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/chikei/rinrin/
<プラザ荒川沖> ⇒ http://www.arakawaoki.co.jp/