山などへの外出が増えるこの時期こそ気を付けたいのが、
【 スズメバチ 】
特に今年は要注意だそう!
なぜなら、猛暑日が続いたことでスズメバチの餌となる虫が大量発生。
それに伴ってスズメバチも増えてくるのです。
他に、雨量が少なかったこともスズメバチが増える原因に。
台風こそあったものの、少雨ではスズメバチの巣が落下せず、
ハチの生存率が上がったと言われています。
8~10月は、巣の中にいるスズメバチの数が最大になり、かつ攻撃的になる時季!
容易に巣やハチに近付かないことはもちろん、刺されないようにするためには、
以下のことを守りましょう。
- スズメバチは黒を攻撃する習性があるので、白の帽子や衣服などを身に着ける
- 肌を露出しない
- スズメバチは匂いに敏感。香水や整髪料など匂いの強い化粧品はなるべく使わないようにする
- 甘いジュース類は飲まないようにする。飲み残しのあるペットボトルや缶を放置しない
- 自宅では、洗濯物の中にハチが潜んでいないか注意して取り込む
- 車の窓は開けっ放しにしない
- スズメバチに遭遇したら、大声で騒がない。静かにその場を離れるようにする
以上のことを守っても、もし刺されてしまったらすぐに病院へ!
「アナフィラキシーショック」は刺されてから1時間以内に発症し、急激に症状が進みます。
2度目に刺された人が必ずしも「アナフィラキシーショック」を起こすわけではありませんが、
何度も刺されるというのは絶対に避けたい状況です。
楽しいはずの行楽が思わぬトラブルに見舞われないためにも、
十分に気をつけて楽しんで下さいね。
【スズメバチ】は、人にとって最も危険な生物なのです。
※スズメバチについて ↓↓
http://matome.naver.jp/odai/2130907931580717701
<プラザ荒川沖> ⇒ http://www.arakawaoki.co.jp/