今年は台風の前に無事、稲刈りが終了しました!
写真は、小田がけ天日干しの様子です。
茨城県は,
関東平野の北東部に位置し,平地面積が県全体の約3分の2を占めています。
8世紀に成立した「常陸国風土記」では,
「茨城地方は豊かな土地に恵まれ,気候も温暖で,夢のような理想郷(常世の国)だ」と説明されています。
久慈川,那珂川,小貝川,鬼怒川,利根川などの清らかな水に恵まれ,
気候も温暖なため,稲作が古来より盛んに行われており,
平安時代には日本一の水田面積を誇っていたといわれます。
こうした長い歴史と豊かな風土が,
おいしい「いばらきのお米」をつくりだしているのです。
<いばらきのお米>
※ うまいもんどころ ⇒ http://www.ibaraki-shokusai.net/season/season_shinmai.cfm
<楽天トラベル・懸賞広場より抽選で玄米プレゼント>
申し込み受付中(9/17~10/20)
↓↓
http://prize.travel.rakuten.co.jp/frt/detail.do?f_no=74572&f_version=1&f_teikei
ところで、
みなさん
秋の味覚 「 サンマ 」 がおいしい時期になりましたね!
注) サンマはプレゼント中ではありません( 笑 )
<プラザ荒川沖> ⇒ http://www.arakawaoki.co.jp/